本文へスキップ

わたしたちは、「話す・聞く・食べる」ことでお困りの方を支援します。

TEL. 097-529-7105

〒870-0048 大分県大分市碩田町1-1-27 3階

求人情報

以下の人材を募集しています。

      

医療法人社団 中津胃腸病院

     
事業所名 医療法人社団 中津胃腸病院
所在地 大分県中津市大字永添510番地
募集人員 若干名
受験申込期間 随時
その他 条件等はクリックし求人申込票をご覧ください
連絡先 Tel 0979-33-7779  Fax 0979-22-9805
担当 総務課 重松 まゆみ

(2023.04掲載)


      

大分県社会福祉事業団職員(総合職)

     
事業所名 大分県社会福祉事業団が経営する社会福祉施設等
法人名 特定社会福祉法人 大分県社会福祉事業団
所在地 大分市大津町2−1−41(大分県総合社会福祉会館内)
募集人員 若干名
受験申込期間 令和4年11月25日(金)〜12月17日(土)
その他 採用条件等はクリックし採用試験要項をご覧ください
連絡先 Tel 097-552-1316  Fax 097-552-1094
担当 事務局総務課 奥村、谷口

(2022.09掲載)


      

訪問看護ステーション 言の葉

     
事業所名 訪問看護ステーション 言の葉
法人名 株式会社ハビサポ
所在地 大分市富士見が丘西1丁目3-1 第1グリーンプラザビル 2F-北A号
募集人員 非常勤職員 ※正職員希望の際は要相談
業務内容 小児・成人領域における訪問リハビリテーション業務
勤務時間 希望に応じて曜日や時間など調整可能。
 週1回、短時間からでも可能。
賃金条件 時給:1200円〜2000円(経験や職歴により)
選考方法 1)電話かメールなどで事前質問・問い合わせ
2)一次審査:書類選考
3)二次審査:面接選考 副業支援します
施設の特色 ・医師や歯科医師との連携システムを構築。在宅での嚥下内視鏡検査の取り組みあり。
・難病患者や医療ケア児の訪問にも力を入れている。
・失語症デイサービスや失語症者の就労支援を併設しており、失語症者の人生を学ぶ機会が多く、幅広い失語支援を経験できる。
・臨床経験15年以上のSTが3名以上在籍。地域言語聴覚療法に関する動画教材や同行訪問など教育・サポートシステムあり。
・STが運営しており、訪問看護ステーションや介護施設起業のノウハウを学ぶことができる。
連絡先 097-509-1320
メールアドレス kotonoha@habisapo.jp

(2022.05掲載)



      

府内大橋こどもクリニック

     
施設名 府内大橋こどもクリニック
所在地 〒870-0856 大分市畑中2丁目6-60
募集人員 言語聴覚士(経験者歓迎)
基本給 給与(a+b+c+d) 215,000〜270,000円
基本給(a) 165,000〜215,000円
資格手当(b) 20000円
その他手当(c) 9000円
固定残業代(d) 21346円〜26848円
手当 非課税通勤手当(当院の規定による)
その他 外部研修参加補助あり
副業支援します
賞与 年2回 計3ヶ月分以上(2021年実績)
昇給 年1回
保険 健康・厚生・雇用・労災
休日 週休2日制(週40時間)暇
施設見学 随時
応募書類 1次:履歴書、2次:健康診断書
受付期間 随時
選考方法 1次:書類、2次:面接
連絡先 097-585ー5033
メールアドレス funai.nanase.jimu@gmail.com
担 当 山口

(2022.03掲載)


      

株式会社ナポレオンフィッシュ

     
施設名 大分市指定障がい児通所支援事業所ウォルト
所在地 〒870-0244 大分県大分市須賀1丁目2番7号
募集人員 言語聴覚士 (1名)
発達に遅れのある未就学児の機能訓練をします。ST:言語・発語の機能訓練。主に3歳〜6歳。
基本給 基本給 200000円〜
資格手当 30000円〜
精勤手当 20000円  計250000円〜
賞与 年2回
交替制 無し
残 業 月平均 5時間
保険 健康・年金・雇用・労災
休日 週休2日制
選考方法 個人面接・書類選考
応募書類 履歴書・資格証
受付期間 随時
連絡先 097-589-8161  (担当 但馬)
ホームページ 大分市指定障がい児通所支援事業所ウォルト

(2022.01掲載)


      

医療法人弘仁会 中津脳神経外科病院

     
施設名 医療法人弘仁会 中津脳神経外科病院
所在地 〒879-0112 大分県中津市福島1055
募集人員 言語聴覚士(経験者歓迎)
基本給 基本給 180000円〜
資格手当 30000円〜
精勤手当 5000円  計215000円〜
手当 住宅手当
通勤手当
子ども手当
その他 外部研修参加補助あり
協会費一部補助あり
賞与 年2回 計3.8ヶ月分
昇給 年1回
保険 健康・厚生・雇用・労災
休日 週休2日制(週40時間)
夏季・冬季休暇 各1日
施設見学 随時
応募書類 履歴書・健康診断書・卒業見込証明書(新卒)・成績証明書(新卒)
受付期間 随時
選考方法 面接
連絡先 0979-32-2555  (担当 榎丸)
メールアドレス nakatsunouge.reha@gmail.com

(2021.12掲載)


      

株式会社スイミー

     
施設名 株式会社スイミー
所在地 814-0002 福岡市早良区西新 2-10-19 サン・フカミ1F
募集人員 言語聴覚士1名
基本給 時給1500円~
★月収例 時給1500円×9時間(休憩手当含)×20日=270000円
2022年度は時給制とし2023年度は年棒制といたします。
年俸制移行の際に昇級と賞与を予定しております。
★休憩時間は休憩手当を支給いたします。
★残業代別途支給
★交通費支給
保険等 健康・厚生・雇用・労災・退職共済制度
勤務時間 平日9時〜18時(週40時間)
休日 土日祝休み(週休2日制)年末年始・夏季休暇
施設見学 歓迎
応募書類 履歴書(写真付)・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
受付期間 随時
選考方法 書類選考・面接
連絡先 092-834-9310(Tel&Fax共通)
メールアドレス mail@swimmy.fukuoka.jp
担 当 東原・小河

(2021.11掲載)


      

奇跡の道しるべ

     
施設名 奇跡の道しるべ
所在地 大分県別府市大字亀川1753番地3
募集人員 言語聴覚士
基本給 200,000〜230,000
賞 与 年2回 計2.0カ月
昇 給 年1回
保 険 健康・厚生・雇用・労災
勤務時間 9時から18時
保険等 健康・厚生・雇用・労災・退職共済制度
勤務時間 8時30分〜17時30分
休 日 週休2日制(日+1日:週40時間)年末年始 お盆
応募方法 履歴書(写真付き) 卒業見込証明書
受付期間 随時
選考方法 面接
連絡先 090−8664−8679(山田) FAX0977−66−3330
メールアドレス noguchi@kannawaen-beppu.jp
担 当 山田

(2021.10掲載)


大分こども療育センター

施設名 大分こども療育センター
所在地 大分県大分市大字片島字長三郎2996-1
募集人員 言語聴覚士(大卒) 言語聴覚士(専卒)
基本給 (大卒)192,200円
(専卒)188,600円
住居手当(単身賃貸) (大卒)18,000円
(専卒)18,000円
その他手当 通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当、管理職手当円
賞与 年 2 回  計 4.5 ヶ月分  (1年度実績)
昇給 年 1 回  4 月
保険等 健康・厚生・雇用・労災・退職共済制度
 勤務時間 8時30分〜17時30分
 休 日 日・月・祝日 週休2日制(週40時間)
年末年始(12/29〜1/3) 盆休(8/13〜15) 夏季休暇
 施設見学
 応募書類  履歴書(写真付)・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
 受付期間  随時
 選考方法  作文・面接
 連絡先  TEL 097-557-0121  FAX 097-557-0122
 メールアドレス  oitaswo@coral.ocn.ne.jp
 「ご利用される方に安心・安全・満足・感動を!」をモットーにしています。  
意欲のある方をお待ちしています。(担当 管理事務課 児玉)

(2020.12掲載)


株式会社ハビサポ 言語リハビリテーションセンター言の葉

事業所名 株式会社ハビサポ 言語リハビリテーションセンター言の葉
所在地 大分県大分市富士見が丘東2丁目23-13
募集人員 @成人領域言語聴覚士(非常勤)
A小児領域言語聴覚士(非常勤)
業務内容 @通所介護施設における言語聴覚士業務(失語症・構音障害が主)
A言葉の教室における言語聴覚士業務(発達障害、構音障害が主)
 勤務時間 @12:30〜16:30(月〜金)時間帯や曜日は相談可能
A要相談
 賃金条件 @時給1000円〜2500円(経験や職歴により変動あり)
A訓練一件につき2000円〜2500円(経験や職歴によって変動あり)
 選考方法  面接
 連絡先  097-509-1320(担当:中村)

(2020.06掲載)

バナースペース

公益社団法人 大分県言語聴覚士協会

〒870-0048
大分県大分市碩田町1-1-27 3階

TEL 097-529-7105
FAX 097-529-8109